お問い合わせの方法
最終更新日:2016年5月10日
お問い合わせいただく前にご覧ください
よくあるご質問を、市ホームページで公開していますのでご利用ください。
お探しの情報をキーワードで探すことができます
ページ上部にある検索ボックスに知りたい情報のキーワードを入力してください。
キーワードはスペースをあけて複數入力していただくと件數を絞り込むことができます。
市の業務に関するお問い合わせ
お問い合わせ先が分かる場合
市の個別業務(事務手続きなど)に関する詳細なお問い合わせ先が分かる場合は、組織一覧から直接擔當部署に電話やメールでお問い合わせください。擔當部署から回答いたします。
各ページ下段の「お問い合わせ」に記載されている電話番號へ直接お問い合わせいただくか、または「擔當課にメールを送る」をクリックし、メールフォームを入力することで、各擔當部署へメールを送ることができます。
お問い合わせメールに関する注意點について
メールでのお問い合わせをご希望の場合は、各ページの「お問い合わせ」欄の「擔當課にメールを送る」をご利用ください。
詳細につきましてお問い合わせをする場合がございますので、ご連絡先(メールアドレス?お名前?ご住所?電話番號)をお間違えのないように記入してください。
ご質問の內容によっては、回答に時間がかかったり、回答できない場合や、お問い合わせ先以外の部署から回答する場合もございますので、あらかじめご了承ください。
環境依存文字を使用した場合は、文字化けする場合がありますので、使用しないようお願いします。
お問い合わせ先が分からない場合
市の個別業務(事務手続きなど)に関する詳細なお問い合わせ先が分からない場合は、電話:088-621-5111(代表)FAX:088-654-2116にお問い合わせいただくか、次の「お問い合わせ」(市政へのメール)からメールでお問い合わせください。擔當する部署に転送し、擔當する部署から回答いたします。
市政へのメールは、徳島市の広聴窓口の一つとして開設するもので、皆さんのご意見を今後のよりよい行政運営に反映させることを目的に設置するものです。
徳島市のまちづくりについてのご提言や、市政に対して日頃感じておられる事柄などをお聞かせください。
ご意見などの內容を的確に把握するため、擔當部署より問い合わせをさせていただく場合があります。ご連絡先(メールアドレス?お名前?ご住所?電話番號)をお間違えのないように記入してください。
業務に精通した擔當部署から、業務內容や実情を踏まえた適切なご返事をさせていただきたいと考えております。
ご意見などに対する回答は必要に応じて行いますが、次に該當する場合には、回答又はお取り扱いいたしかねますので、予めご了承ください。
- 氏名や住所、連絡先などが不明確なもの
- 內容が不明確なもの
- 公序良俗に反するもの
- 特定個人や団體を誹謗中傷、名譽毀損するもの
- 係爭中のもの、又は調停中のもの
- 営利、営業活動を目的としているもの
- 現在申請中、手続中等のもの
- その他市政に直接関係のないもの など
