家族介護教室市民公開講座
最終更新日:2021年1月22日
家族介護者サポート編
介護方法や介護予防、介護者の健康づくり等の知識技術の取得を目的とした家族介護教室市民公開講座をケーブルテレビで放送およびYouTubeで公開します。
講演內容
腰などを痛めない介助技術
講師 徳島文理大學教授醫學博士 鶯 春夫氏
対象者の殘存能力を利用して行う介助のコツをお話しします。
栄養ケアサポート戦士があなたを守る
講師 高齢者の低栄養防止コンソーシアム徳島(大塚製薬株式會社、壽屋商事株式會社、ひかり薬局グループ、有限會社三谷薬局(五十音順))
介護で忙しい皆さんにも笑顔で元気に暮らしていただけるよう、栄養、運動、認知癥予防、脫水対策などをわかりやく説明します。
仕事と介護の両立
講師 徳島労働局 雇用環境?均等室 和泉 光範氏
事例を紹介しながら、仕事と介護の両立のポイントをお話します。
放送時間
テレビトクシマ
令和2年12月27日(日曜)
22時から24時まで
令和2年12月29日(火曜)
15時から17時まで
令和2年12月30日(水曜)
12時から14時まで
令和3年1月28日(木曜日)
20時から22時まで
國府町CATV
令和3年1月13日(水曜)
令和3年1月14日(木曜)
両日ともに
6時30分から8時30分まで
9時30分から11時30分まで
12時30分から14時30分まで
15時から17時まで
19時から21時まで
22時から24時まで
動畫共有サイト「YouTube」(次のリンクでご確認ください)
家族介護教室について
介護方法や介護予防、介護者の健康づくり等についての知識?技術を習得してもらうための教室を、徳島市地域包括支援センター及び各在宅介護支援センターで開催しています。(新型コロナウイルス感染拡大の防止のため現在は中止しています)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(舊Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
